Last Update: 2008/01/11 22:42
Atenza Online DIY 日記 日記 コレクション
注意)お約束ですが、この情報で発生したいかなる損害についても私は責任を負いません。もし挑戦する場合は、自己責任でおねがいします。

1DIN化+カーナビ装着の記録です。が、まだ途中までの公開です。

納車と同時に新車にメスを入れました。
1DIN化+カーナビ装着の記録です。が、まだ途中までの公開です。
動画(約2.3MB,拡張子:mp4)
注意)QuickTime等でないと再生できません。

【部品一覧】
販売元製品名製品番号価格内容物備考
MAZDA カーナビゲーションブラケット GG01-V6-605 \6,300 純正ナビの部品一覧から発見。
ビートソニック サウンドアダプターキット AOK-09 \31,542
(近所のカーショップで安く入手)
たったこれだけなのに高い。
ホームページにはMC前の情報しか無いが、MC後でも問題無く装着できた。
三菱 カーナビ CU-H9700RMD \117,600
(ネットの最安値で購入)
これだけの機能でこの価格は安い!
というか他のナビが高すぎる。
このナビのHDD側が純正オプションの三菱カーナビと同等(モニタ側は+MD,インダッシュ)のようです。
低価格ながら機能十分、特にLEDが赤であることでデザイン上マッチしたので購入。
【作業手順】
番号イメージ作業内容
A.グローブボックスを外す
1
  1. グローブボックスの左側のダンパーの先端をグローブボックスのフックから外す。
  2. グローブボックス左右の引っ掛けを内側に引き込みながら外す。
  3. グローブボックス底辺を上に少し持ち上げ外す。
2 グローブボックスにナビのHDD部を格納するために、グローブボックスを加工する。
HDDの大きさより大きめ(195mm x 60mm位)に右上をカットする。
私は加工には普通のカッターを使用しました。
B.バッテリーマイナス切断
1 通電した状態で作業しないようにバッテリーのマイナス端子を外す。
  1. ボンネットを開ける。
  2. 10mmのソケットレンチでバッテリーのマイナスの端子を外す。
C.カップホルダーパネルを外す
1 〜 カップホルダーパネルを外す(1) 〜
パーキングブレーキの穴に指を入れ、この写真の左角から少し力を入れて持ち上げる。
すると、手前側のフックが外れる。
2 〜 カップホルダーパネルを外す(2) 〜
カップホルダーのふたを開き、ふたの隙間に指を入れ、この写真の左角から少し力を入れて持ち上げる。
すると、ふた側のフックが外れる。
これで両側が外れるので、カップホルダーパネルが外れる。
3 〜 カップホルダーパネルを外す(3) 〜
最初はシフトレバーのパネル(アッシュトレイパネルというらしい)がキシミ防止と思われるテープでくっ付いてくるが気にせず取る。
D.アッシュトレイパネルを外す
1 〜 アッシュトレイパネルを外す(1) 〜
シフトノブを回して外す。
2 〜 アッシュトレイパネルを外す(2) 〜
シフトをドライブ("D")にし、カップホルダー側を上に持ち上げる。
もしパーキング("P")にしていたら、[ブレーキを踏む]+[キーを"START"]にして、シフトする。
(バッテリーが外れているので、エンジンはかかりません。)
3 〜 アッシュトレイパネルを外す(3) 〜
両サイドの4箇所のフックが外れても、シフトランプとシガーのコードが接続されています。
シフトランプは運転席側にあり、ランプは回して外し、コードはフックから外します。
4 〜 アッシュトレイパネルを外す(4) 〜
シガー部は止めている2本のネジを外すと外れます。
5 〜 アッシュトレイパネルを外す(5) 〜
シガーはツメを外して取り、ランプ部は2本のネジを外して取る。
6 〜 アッシュトレイパネルを外す(5) 〜
アッシュトレイパネルを外したところ。
E.センターパネルモジュールを外す
1 〜 センターパネルモジュールを外す(1) 〜
センターパネルモジュールを止めている2本のネジを外す。
2 〜 センターパネルモジュールを外す(2) 〜
グローブボックスを外した穴の右奥に見えるネジがセンターパネルモジュールを裏から止めている。
これを外すとセンターパネルモジュールを外すことができるようになる。
3 〜 センターパネルモジュールを外す(3) 〜
センターパネルモジュールの裏の上側コネクタを外す。
4 〜 センターパネルモジュールを外す(4) 〜
センターパネルモジュールの裏の下側コネクタを外す。
また、写真には無いが、アンテナプラグも外す。
F.センターボックスを外す
1 〜 センターボックスを外す(1) 〜
センターボックスを止めている2本のネジを外す。
(写真は既にモニター取り付けがすんでいる)
2 〜 センターボックスを外す(2) 〜
センターボックス裏のコネクタを外す。
G.外すネジ
1 ここまでで外すネジ。
H.センターボックスの加工
1 〜 センターボックスの加工(1) 〜
センターボックスの蓋を外す。
これが少し難しいです。蓋を止めているピンを抜くのですが、穴の開いたピンとなっているので、穴の内側のギザギザに細くて硬い棒を引っ掛けて抜きます。
私の場合、棒ヤスリの先端と精密ドライバーを使って抜きました。
ピンを抜いて、バネを外せば蓋が外れます。
2 〜 センターボックスの加工(2) 〜
ナビに合わせ、センターボックスの奥に穴を開ける。
ここ大きさはナビによって変わるようなので、合わせながら穴を開けていく。
3 〜 センターボックスの加工(3) 〜
合わせるために、ナビにAOK-09添付ホルダーを装着し、AOK-09添付パネルをかぶせた状態で、確かめながら穴を開けを調整していく。
合わせ終わったら、ホルダーをセンターボックスに固定するネジ穴を開ける。
写真にはパネルが写っていません。また、ここで使用した工具は写真の通りです。
この先工事中
I.信号の取り出し
1 リバース信号の取り出し。
  1. 助手席下左のカバーを取る
  2. ヒューズボックス奥の16ピンのコネクタ下に赤/黄のコードからエレクトロタップで分岐して取り出す。
I.ブラケット取り付け
J.フィルムアンテナ
K.GPSアンテナの取り付け
L.マイクの取り付け
M.ドライビングリモコンの取り付け
Access Counter :
Copyright(C) 2006-2014 Tohru All rights reserved.