
| 番号 | イメージ | 作業内容 |
|---|---|---|
| A.各種ネジを外す | ||
| A-1 |
|
バンパー底の左右5本ずつ10本のビスを外す。 外側8本は8mm、内側2本は10mmのレンチで外す。 ちなみに外側はプラスドライバーが使える。 |
| A-2 |
|
ステアリングを左に切り、運転席側タイヤハウスのファスナーを外す。 ファスナーはプラスドライバーで少し浮かせれば抜ける。 |
| A-3 |
|
ファスナーで止められていたカバーをめくり、タイヤ上部のビスをプラスドライバーで外す。 同様に助手席側もファスナー外しおよびカバー無いのビス外しをする。 |
| A-4 |
| ボンネットを開け、バンパーを止めている2本のリベットと2本のビスを外す。 |
| B.バンパーおろし | ||
| B-1 |
|
バンパーの両端を少しはがす。(数か所はめ込んである) バンパーでキズつけないよう、この部分に厚手の布を被せておく。 |
| B-2 |
|
バンパー中央の2か所ツメを手探りで上に少し持ち上げ、バンパーを手前に引き抜く。 バンパーフォグ等のコードが接続された状態なので少し抜いた所で下す。 |
| B-3 |
|
バンパーフォグ、コーナーセンサー(オプション)のコードを外す。 |
| C.バンパーもどし | ||
| C-1 |
|
もどすときも、バンパーでキズつけないよう、厚手の布を被せて作業をする。 ビスやファスナーを留め、もどし完了。 |