9.計算
Last Update: 2014/07/21 15:11
減速する割合の計算は結構大変。
ここではその計算について紹介。
等価(かな?)回路。こーなっているとして計算。
定数一覧
定数 | 説明 | 値 | 根拠
|
---|
C | コンデンサー容量 | 220 μF | 実測値(230μF)からの推定
|
R0 | ワイパースイッチ内部抵抗 | 16.12 KΩ | INTツマミ位置毎の抵抗値と電圧の実測値より算出
|
Vc | コンデンサー充電電圧 | 10.86 V
|
Vs | ワイパー拭き取り開始コンデンサー電圧 | 5.45 V | INTツマミ位置毎の抵抗値と時間の実測値より算出
|
t0 | ワイパー拭き取り時間(実際の時間より短い) | 0.611 秒
|
tp | PICのPWM周期 | 16.384 ミリ秒 | PIC動作クロック4MHzのPWM最大周期
|
toff | フォトMOSリレーの動作時間 | 1.0 ミリ秒 | フォトMOSリレーの仕様
|
ton | フォトMOSリレーの復帰時間 | 0.3 ミリ秒
|
引数一覧
変数 | 説明 | 値 | 備考
|
---|
β | PWMのデューティ比 | 0〜1 | フォトMOSリレー入力をHighにする割合
|
Ri | INTツマミの抵抗値 | 0 KΩ〜46.7 KΩ | INTツマミ位置により決定される抵抗
|
変数一覧
変数 | 説明 | 式 | 備考
|
---|
R | ワイパースイッチ全体抵抗値 | R0+Ri | ‐
|
α | 放電停止割合 |
| フォトMOSリレー出力がHighとなる割合。
リレー入力と出力の時間差を考慮。
|
ts | ワイパー停止時間 |
| いろいろ計算するとこーなる
|
t | ワイパー拭き取り間隔 | t0+ts | ‐
|
ワイパースイッチのINTツマミ位置(抵抗値
Ri)とPWMに設定したデューティ比
βで拭き取り間隔が決定される。
デューティ比はプログラム設定のため、明確だが、INTツマミ位置は不明なため、測定した拭き取り間隔
tから求める。
まずは、
α と
ts から
R を求める式を導き出す。
目標とするワイパー停止時間を
ts' 、求めたい放電停止割合を
α' としたとき、INTツマミ位置が同じ(
R が変わらない)場合…
ts(1
-α)=ts'(1
-α')
となるので
これを、求めたいPWMデューティ比を
β' 、目標とする拭き取り間隔を
t'として書き換えると…
β'- | toff-ton | =1- | t-t0 | (1-β+ | toff-ton | )
|
tp | t'-t0 | tp
|
これに、定数を当てはめると…
β'=1.042725- | t-611ミリ秒 | (1.042725-β)
|
t'-611 ミリ秒
|
ここからプログラムの話・・・
β と
t のプログラム上の変数の関係は
変数 | 説明 | プログラム上の変数との関係
|
---|
β | PWMのデューティ比 |
|
t | ワイパー拭き取り間隔 | fWINT × 128 msec
|
この関係を前記式に当てはめると…
fWA | ←1.042725- | fWINT × 128 ミリ秒-611ミリ秒 | (1.042725- | fWA | )
|
256 | 目標拭き取り間隔-611 ミリ秒 | 256
|
これを 2
n で計算しやすいように、また、小数の無いようにすると…
fWA← |
1 |
( |
4271- |
fWINT × 128 ミリ秒-611ミリ秒 |
× |
(4271-16 fWA) |
) |
16 |
目標拭き取り間隔-611 ミリ秒 |
この目標拭き取り間隔をパターン番号に合わせ算出。
- 通常の3倍の拭き取り間隔
- 常に10秒間隔
- 常に30秒間隔
■■ 通常の3倍の拭き取り間隔 ■■
まずは通常の拭き取り間隔を
β と
t から求める
通常の拭き取り間隔
=ts(1
-α)+t0
=(t-611
ミリ秒)(1.042725
-β)+611
ミリ秒
=(fWINT × 128 ミリ秒-611 ミリ秒)
| (4271-16 fWA)
| +611 ミリ秒 |
16×256
|
目標拭き取り間隔 = 通常の拭き取り間隔×3
■■ 常に10秒間隔 ■■
目標拭き取り間隔 = 10000
■■ 常に30秒間隔 ■■
目標拭き取り間隔 = 30000
修正履歴