Last Update: 2016/02/23 21:06
Atenza Online DIY L L RNV
注意)お約束ですが、この情報で発生したいかなる損害についても私は責任を負いません。もし挑戦する場合は、自己責任でおねがいします。

リバース連動ドアミラー下降装置の取り付け

リバースにギヤを入れたときに、助手席側ミラーを下降させ、左下が見えるようにする、パーソナルCARパーツ製 リバース連動ミラー下降キットの取り付け。

⇒リバースで⇒
動画
メーカー部品名部品番号購入価格備考
パーソナルCARパーツリバース連動ミラー下降キットTRVS-01-KS¥3,990+送料200円
エーモン配線コネクターM280¥2524個入り
エーモン配線コード1172¥252青 0.75sq 5m
エーモンギボシ端子セット1152¥630ギボシオスメス30セット
エーモンクワ型端子セットM274¥168

【届くリバース連動ミラー下降キット】
届くもの中身ブツ



【接続概要図】


ディーラーから入手した配線図では、ミラーの上スイッチと下スイッチの信号線が逆に見える。
配線図と異なるが実測で確認したほうを信用。

【作業手順】
番号イメージ作業内容
A.リバース信号線の接続(助手席左下)
A-1 下記手順でリバース信号線のコードが見えるようにする。
  1. 助手席側のスカッフプレートを剥がす。
  2. 助手席足元左奥の小さいフタに隠れているナットを外し、カバーを剥がす。
A-2 ヒューズボックス裏にある3コネクタの中央のコネクタにリバース信号線がある。
A-3 コネクタの一番下奥の赤に黄色のラインの入ったコードがリバース信号線。
ここにエレクトロタップで接続。
キットのコードでは届かないため、接続するコードは別途用意した延長コードを使用する。
A-4 延長コードは運転席側へ通す。
通すには、センターコンソールを外す(外し方はここ参照)等が必要。
B.作業スペース確保(運転席)
B-1

ボンネットオープナーを取り外す。
奥の上側(下の写真の矢印の部分)を持ち上げ、オープナーを手前に引き抜く。
B-2 取り外したところに見えるビス2本を外す。
B-3

運転席下側のカバーをはずす。
カバーは下の写真の矢印の部分で固定されている。
B-4 アクセルの右側のピン(写真矢印部分)を引き上げる。
内側の○を抜き、引っ張ると外側の○も引き上がる。
B-5 運転席側のスカッフプレートを外し、矢印の防水ゴムを剥がす。
スカッフプレートは写真の○の部分で止まっている。
B-6 運転席右下足元のカバーを剥がす。
写真○の箇所で止められている。
C.電源および右ミラー上下線接続(運転席奥右上)
C-1 リバース連動ミラー下降キットのケーブルに予めギボシ等を付けておく。
C-2

運転席下奥の右上に見えるコードの束(写真点線)に結線する。
C-3 黒いテープで束ねられているが、一部テープを剥がす。
C-4

[ミラー上向き時+12V、下向き時+12V]
束の中から、黄緑、茶/白の2本のコードを見つけ、切断する。
切断したコードの左上側(助手席方向)にメスギボシ、右下(ドア方向)をオスギボシを付ける。
下記のように結線する。
黄緑左上 に UMT(茶コード)、黄緑右下 に USW(青コード)
茶/白左上 に DMT(緑コード)、茶/白右下 に DSW(黄コード)
C-5 [常時電源+12V]
短めの一方を剥いで、もう一方をメスギボシで作った分岐コードを予め作成。
束の中から、太目の赤/黄のコードを見つけ、被服を一部剥ぎ、分岐コードを半田付けし、癒着テープで絶縁する。
この分岐コードに白コードを接続する。
D.ボディーアースとキット本体の設置(運転席)
D-1 [ボディーアース]
ドア側壁面上部のコネクタを止めているビスにボディーアース(黒)を接続。
D-2

運転席フットレストの奥上が丁度キット本体が貼り付けられるスペースがある。
ここに両面テープで張り付ける。
Access Counter :
Copyright(C) 2006-2014 Tohru All rights reserved.