こねる・打つ・切る・茹でる・そして食べる(*^_^*)そば打ち&実食!体験オフ(*^_^*)
2013/4/14

群馬にそば打ちに行ってきた(^^)
ATENZA SPORT WAGON 部会のBBSとGroup Of ATENZAのBBSで募集していた
■■■ 7:30出発 ■■■
渋谷出発。(用事があって前日から渋谷)
明治通り→新目白通り→目白通り→練馬ICで関越自動車道へ入る。
少し早かったため、上里SA(写真)、駒寄PA、赤城PAで休憩しつつ
■■■ 10:00集合 ■■■
昭和IC出てすぐの集合場所、道の駅「あぐりーむ昭和」に到着
車は集合済。でも、だれもいない・・・
施設に入ると、それっぽい人々が、足湯でわいわいやっていた。
自己紹介→車見学(写真)→走行順くじ引き→次の目的地へ出発。
■■■ 11:55整列 ■■■
12台連なって、昭和ICから月夜野ICまで関越を使って、それ以降は下道を走行。
途中で5分程停車。
景色よかったなぁ。
そうそう、この停車前にへんなバイクが通った(^_^)。
古いレース用バイクなのかな?、ライダーはおじいさん?
動画はこれ
■■■ 12:05 たくみの里 ■■■
「たくみの里」に12台色別に整列駐車。
ここで参加者(敬称略、駐車順、HNはみんカラ)と今回のブログへのリンク
1.hr-tune6 / ブログ
2.ガチャピンと赤い羽根の白アテ2+1名 / ブログ
3.TERU-23+1名 / ブログ
4.オボー
5.〜愛音〜@昭和
6.と・お・る
7.すぎ@ClubAtenza
8.下町ぽっぽ / ブログ
9.fuji-
10.ブリリアントカーボングレーマイカ
11.ぐりぐら@inkey ̄▽ ̄;(期間限定) / ブログ
12.さとすん
そば打ちまで、時間があったので、福寿茶屋でまんじゅうとヨーグルトを頂く。
他の方々はソフトとまんんじゅう。
ここでJAFのおじさん登場。数十秒でドアの鍵を開けてた、すご技だった!!!!!
なぜJAFが呼ばれたかは・・・HNに理由が(^^)
■■■ 14:00 そば ■■■
豊楽館のそば打ち体験
3人×2グループと4人グループ×2グループでセンセが2人。
そば打ち・・・けっこう楽しい(^^)
3人がそれぞれ切ったから、いろんな麺が(^^)
お店でゆでてもらって、実食。
おいしかった(^^)
次はラーメンだったが、食べたばっかりで、時間稼ぎに下道でロングドライブということに。
■■■ 15:50 ドライブ ■■■
主催者おすすめの永井食堂でもつ煮のお土産購入。
しばらく12台で走行していたが、途中でいろいろと・・・
16:57 信号で先頭グループと分断
17:03 右折で対向車待ちで自分先頭に
17:06 セブンイレブンで合流
17:09 ファミリーマートでタッチ&ゴー
17:14 わんわんが!!! 飛び出してきたり
17:22 にゃんにゃんが!!! 飛び出してきたり
17:27 さくら咲いてたなー
17:30 先頭(;)
17:35 なんのミュージアム?
17:35 セーブオン 合流。なぜか1台逆方向に(^^;)
17:36 セーブオン出たところで、後ろの車を置いていってしまう
17:39 デイリーストア 合流
17:51 しばらく休憩。みんなお腹すいてきたらしく、らーめんへ出発
いろんなコンビニ廻ったなぁ(^^)
■■■ 18:17 らーめん ■■■
石焼らーめん火山の天川大島店へ到着。
石焼野菜雷みそらーめんを食べた。
4人テーブルで。
石焼なので、最初沸騰した状態で届く。
ごはんを最後に入れる手順になってたので、スープまですべてお腹へ(^oo^)、おいしかったー。
■■■ 19:41 帰路 ■■■
前橋ICに近いところだったが、関越が25Kmほど事故渋滞だったため、鶴ヶ島まで下道で行くことにした。
みんなバラバラに帰ったが、1台だけ同じ方向だったため、上部道路(17号)に出るまで30分程同行。
鶴ヶ島で乗ったころ(21:15)には事故渋滞は数Kmになってた・・・
その後、練馬IC→目白通り→山手通り→代々木公園→明治通り、渋谷(22:15)で用事を済ませ、自宅到着(23:04)
オフ会の道
| 帰りの関越までの道
|
|  |