【配車】| 5:30 | 自分が車出すため、結構早く起床、朝食を済ます。 |
| 6:30 | 出発。あ〜!曇ってる〜(T.T)。GW入る前はGWはずっと晴れとか行ってたのに・・・ 晴れることを祈りつつ、K君を迎えに行く。 |
| 7:10 | K君を乗せ、出発。 |
| 7:13 | Mっちより、最寄駅に到着との連絡、早っ!。7:30待ち合わせだったのだが。 |
| 7:20 | 時間がかかりそうだったため、Mっちに別の駅に移動するようお願いする。(Mっち、移動させてしまってゴメンm(_ _)m) K君は最近の曲をわざわざipodに入れてきてくれて、ipod用?FMトランスミッターも持ってきてくれた。 アテのナビにはほとんど懐メロ、K君、準備がいい。 |
| 7:35 | Mっちを乗せる。とりあえずアクアラインを目指す。 最初の目的地を聞くと、「マザー牧場」とのこと。 これに、Mっちが実はこの前行ったと。 もう一回行ってもいいと言うが、急遽行き先を変更。「養老の滝(=粟又の滝)」を目指すことに。 15号を走行後、、アクアライン方向へ。 アクアラインは初めて。少しワクワクしながら進む。 途中で渋滞・・・もっと空いていると思ったのだが。 Mっちが携帯をときどき弄っている。ケータイ国盗り合戦というのをやっていることが判明。 日本全国を600の国に分け、GPS送信するとその場所が統一できるというもの。 説明を聞いた後、「で、結局全国統一したらドーナルの?」と聞くと「ドーにもなりません。」との回答。 しばらくトンネルをのろのろ走行後、海ほたるPA(もちろん初めて)で休憩。 |
| 8:?? | ここでK君だけ朝食を取っていないことが判明。(最初に聞いとけば良かったな) 外に出てみる。どこを見ても海、しかも曇っているので、何も見えない。 ここでは行動力のあるK君についていけず、何度か自分とMっちが巻かれる。 2人がノロノロしている間に、K君はさっさと駐車場へ。 ここでK君に運転を代わる。 (運転したいよな〜と思い、交代したのだが、K君はイヤだったかもしれない・・・) Mっちにも運転してもらおうかなと思っていたが、いろいろ危険な話を聞き、やめることに。 |
| 9:10 | 木更津料金所通過。 |
| 9:35 | Mっちから「国盗り」のURLが届く。やってみる・・・なんだかその場所を征服した喜びみたいなものを感じる。面白いかも。 |
| 9:40 | 上総国木更津を国盗り!。 アクアラインを降りたところから、車が空く。田んぼ、田んぼ、田んぼばかりの道を進む。こんなに田んぼがある風景は久しぶり。 流れる景色をネタにドライブ・・・「有限会社マイマイ」とか。 |
| 9:50 | 途中、木更津を過ぎても何故かMっちの国盗りが木更津を表示していた。 ためしに自分のでやってみたら市原をGet!。ここでMっち携帯が変だとの疑惑発生。 |
| 10:xx | しばらく走っていくと、「粟又の滝」(←これ最初は”くりまたのたき”と呼んでしまった。本当はあわ)の周辺に到着。 休憩&運転手交代。(もちろん自分が運転) |
| 10:12 | さらに少し入ったところで駐車。を!黄と赤が駐車してる!。もちろんそばに駐車。カラフルー! この駐車場、知らないと入らないようなところ。K君良く知ってるな〜関心。 |
| 10:xx | 粟又の滝の入り口。なんじゃこりゃー!お化け屋敷みたい。 本当にここでいいの?と思いつつ、K君についていく。 |
| 10:18 | 崖のようなところをジグザクに降りていく。結構すべり落ちそうな急な階段を降りる。 滝に到着。あ、なかなかいいじゃん。 |
| 10:20 | 滝を眺めるMっち。そうそう、服が車の色と同じきれいな青!。イイ趣味だ。 あわせてくれてありがとう!(本当は偶然^^) Aoいものコレクションに入れようかな。 てきとうに眺めたり、ウロウロしたあと、じゃ行きますか!ってことで、移動。 他にも滝があると言っていたので、てっきり別の滝に行くかと思いきや、先ほど降りてきた階段を上り・・・ |
| 10:26 | お化け屋敷の門をくぐり、駐車場へ。 あら、ここはこれだけなのね。出発。 次は?とK君に聞くと、海の幸を食べて温泉との回答。 ナビセット。40Km以上先。結構あるなぁ。 |
| 10:xx | zoom-zoom-zoom!。運転楽しいー!。空いているし、適度なワインディングや直線があって。天気も晴れはしなかったが、薄明るくなっていた。 途中、亀山湖を通過。結構景色がきれいなところだったが、ヨソ見はいけないとの話になり、Mっちが実況中継をしてくれることになった。 が、"平安貴族が船遊びするような"とか、表現がビミョー。 他にも人が見られないことにいろいろ面白い中継をしてくれた。 イメージが合っていたか不明だがありがとう!^^ その後、"前に暴走スカイライン!"との発言が車内に響く。 前方を走行する遅い車はどう見ても暴走もしていないし、まして、スカイラインでもない。???・・・ !”房総スカイライン”ね。 まぎらわしい。 "暴走スカイライン"を走る。 |
| 11:xx | 途中Mっちの携帯の国盗りで横須賀get。なぜ?ここは千葉、やっぱり携帯変。 "湊"の直前で、デパートみたいとMっち、え?これお葬式関連グッズ屋では?隣はセレモニーホール^^; 楽しい道も"湊"まで。(そういえば、港とどうちがうのかねー?なんて会話したなぁ) ここから海岸線(内房なぎさライン)だったのだが、ひどい渋滞。 ここで、新しい曲から、趣向を変え、80'sを聞こうということになる。(三崎に続きまた80's!ちょっとうれしい)。 このころ、お腹が鳴る。お腹すいた〜。 |
| 12:xx | のろのろ走り、やっと目的地がすぐそこに見えてきたあたりで、突然、K君がドアを開け、車を降りスタスタと歩き始めた。どーしたの? わき道の草葉の陰に一瞬隠れる。???トイレ???。直ぐ戻って今度は目的地の駐車場に入っていく。(人が歩く方が早いくらい渋滞していた)。 間もなく、"漁師料理かなや"に到着。こっちこっちと手を振るK君発見。なるほど、駐車場確保してくれてたのね。気が利く! 車を降り、食堂に入る。「名前を書いてください」とのアナウンス。混んでいるらしい。 と思ったら、「もう書いています」とK君。すばらしい!気が利きすぎ。 |
| 12:06 | 料理を頼む。 他のテーブルに運ばれていく料理を"デカ!"とか"おいしそー"とかいいながら見て、しばらく待つと、料理登場。 うまそー!。食べる。うまい!。満足。 |
| 12:46 | 店の下の海岸を食後の散歩。海岸に降りる階段が斜めに付いている。手すりを放すと、落ちそうになる階段を降り、磯へ。写真は磯遊びするMっちとK君。 あめふらし、かに、小魚、イソギンチャク、ウニ。結構いろんな生き物が。ウニがいるとは思わなかったな。 いい大人が磯で遊んだ。でも結構楽しめる。 |
| 13:xx | 食事した店と同じ敷地の温泉に入る。K君は温泉好き、おふろセットを持っていた。いつでも入れるようにと常に持ち歩いているらしい。 目下が海の露天風呂。ながめが・・・曇っていて黒い海と雲しか見えない(T.T)。残念。 |
| 16:05 | 海岸沿いの一般道を走るのは絶対渋滞しているとの判断から、高速で朝比奈ICまで行ってから鎌倉に行くルートを選択。 しかし、少し高速を走ったところで、ハザードランプが!。渋滞。(T.T) もう逃げ道も無いので、朝比奈ICまで渋滞走行。(この間K君はすやすやと。お疲れ?) |
| 16:52 | やっとのことで、ICを降り、いつもの、金沢鎌倉線を走行。空いていた。運転たのしー。 ところが、八幡宮から渋滞。ぜんぜんすすまん。 由比ガ浜と聞いてMっちが一言「処刑場があった」。Mっち・・・その路線詳しいの? 店の駐車場が一杯だといやだったのと、歩いた方がはやそうだったため、目的地の手前でパーキングへ停め、歩いき、御用達のハンバーガー屋クアアイナ 鎌倉店へ。 |
| 17:xx | 自分はいつものアボガドのセットを注文。 食べはじめる。 ここのバーガーいつも(でかくて)食べるの苦労するが今回も苦労。他の2人ともやっぱり苦労して食べてた。 でもやっぱりウマイ!。これで夕飯完了。 満足したところで帰路へ。 Mっちに車の名前を聞かれ、アテンザ、と答える。 しばらくしてから、「アテント?」いや、「ア・テ・ン・ザ」 さらに、Mっち「えだまめの車はアテンザ」。「えだまめ?、なるほど」。でも枝豆ってだいたい3つ豆では?、アクセラと間違えそう。 4つ目がアテンザです。f^^; 八幡宮の前の道は渋滞。K君は一瞬車を降り、歩きはじめる。また謎の行動、しばらくして再度乗車。 途中Mっちはお土産を買った(千葉行ったのに鎌倉のお土産^^;)。 結局朝比奈ICまで渋滞。 |
| 19:04 | 朝比奈ICに乗り、2人を送る。 |
| 21:40 | 自宅到着 |